'24_12月03日_大泉緑地--古典菊

2024.12.14(土): 今日の天気予報は、曇り所により晴れ。最高気温10℃、最低気温4℃。寒くなってきました。今回は、大泉緑地の かきつばた園 内にあった、古典菊 です。古典菊って何?っておもうのですが、江戸じだいまでに日本各地で楽しまれていた伝統的な菊づくり だそうです。次の項目で、菊の仲間があるんだそうです。 大ギク(大菊)・・・菊花展などで見られる観賞菊など 古典ギク(古典菊) ………伝統菊、江戸菊、伊勢菊、肥後菊など 小ギク(小菊)・・・無産仕立てや盆栽仕立てで楽しむ小ギクなど ポットマム(洋菊) ・・・ボットマム、スプレーマム、ガーデンマムなどの洋菊の仲間 野生ギク・・・山野草として楽しむキクなどかきつばた園の中に小屋があり、覗いてみると、菊でした。ピンク色の菊 や オレンジ色の菊

続きを読む

'24_12月03.日_大泉緑地-かきつばた園

2024.12.08(日):今日の天気予報は、晴れ所により曇り。最高気温11℃、最低気温4℃。寒くなってきましたね。昨日は、ソファーが搬入されて、狭い家が更に狭くなりました。(^^;今回は、大泉緑地の続きです。大泉緑地には、かきつばた園 があり、そこでの 紅葉です。ここでは、カエデが綺麗にいろづいていました。

続きを読む

'24_12月03.日_大泉緑地-大泉池

2024.12.05(木):今日の天気は、曇り所により晴れ。最高気温14℃、最低気温7℃ の予報。まぁ、昨日とあまり変わらないかなぁ。今回は、季節がら昨日の続きです。ps:スライドショー風の動画を作りました ⇒インスタ ⇒ X  (少し短めの時間)石澄の丘 から、大泉池の対岸を望むと、色とりどりの木々が目に入り、湖面にも色影が揺らいでいます。湖面では、カモさんたちが、優雅に 泳いでいました。

続きを読む







コメントout終わり -->