大倉山記念館と駅

梅園を後に、大倉山記念館を覗いてきました。 格調高い建物は、以前と変わっていません。 正面に、ベンチがあります。館内も変わっていませんでした。でも、撮る側が少しづつ変化しています。前回と同じ様な写真ですが、館内を少しだけ。

続きを読む

茶店(ちゃみせ)

大倉山梅園のつづきです。 園内には、茶店が2店出ていました。枝垂れ梅の近くと、梅園中央あたり。 どちらも、梅を見るのに良いポイントです。   背丈位の梅をみている様です。   ここの茶店は、3月は土日営業している様です。  (2月は平日も営業していたみたいです)   "ちゃみせ" で、"さてん" ではありません。          どちらも、死語かなぁ。(^^; もう少し、梅の花をいくつか。最初の印象からあまり変わり映えしませんが。

続きを読む

枝垂れ梅

大倉山公園の続きです。 梅園の中ほどに紅白の枝垂れ梅があります。   木の下をみると、かなり 花びらが散っているようですね。   紅色の枝垂れ梅は、池の近くにあり、向こう側には、休憩所が見えます。  人が近づける場所にあり、記念撮影や、近寄って花を撮る方が沢山いました。 自分も寄ってみました。  後で見ると、前回も同じ様な写真を撮っています。

続きを読む