座間谷戸山公園で見かけた草花

この日は、野鳥に出会えてルンルンだったので、花にあまり目が行かなかったです。でも、目に付いた花が幾つかありました。園内の”伝説の丘”に、サフラン(?)が咲いていました。最初見たときは、分からなかったのですが、netで調べると、どうも サフラン らしい です。------------------たぶんサフラン?:”伝説の丘”に咲いていました。自生なのか、植えられたものかは分かりませんが。伝説の丘には、こんなお地蔵さんも。サラシナショウマ?:水鳥の池の近くに咲いていました。 ミゾソバ?:湿生生態園(水鳥の池の近く)の木道で。 ヨメナ:花を撮ったつもりでしたが、後で見ると、近くにクモさんも写っていました。 サザンカ(椿科)?:里山体験館の前の垣根で----公園のmap(神奈川県公園協会HPから抜粋) 

続きを読む

里山体験館前_座間谷戸山公園

里山体験館の辺りは、ちょっとした休憩場所に成っていました。前は少し谷になっていて、その下に 田んぼ があり、その向こう側は、丘になっていました。---前の木の椅子で休憩しながら里山体験館前のカリン:カリンが実を付けていました。後ろの建物が、里山体験館です。 カリンと向かい側の丘: こんな可愛い木の案内人もいました: 里山体験館の前は、田んぼ がありました。:この季節、刈り取られた後の株から、若芽が出ていて、少し青くみえました。 ---田んぼ へ 降りて刈り取られた後の田んぼ と イネ科の草:  

続きを読む

座間谷戸山公園で見かけた鳥

2011.11.03:座間谷戸山公園へ行きました。季節のせいか、比較的静かな雰囲気の公園です。公園内を歩いていると、水鳥の池に有る橋の所に、カメラおじさん たち が居ました。暫く見ていると、一斉にシャッターを切り始めたので、レンズの先を見ると、鳥が居ました。自分も素人ながら少しだけ。野鳥観察小屋では、もう少し近くで鳥を見る事ができました。自分は、初めて、キツツキの仲間の鳥を見る事ができて、この日は、ラッキーでした。水鳥の池池の中の島には、カモが休んでいました。よーーく見ると、片足で休むんですねぇ。返って疲れないんでしょうか?片足で休むカモ                     池の木に止まるシジュウカラ   遠いのですが、中央に小さく木の枝に止まっています。   分かるでしょうか? ----野鳥観察小屋から                                      シジュウカラ:                   こちらでは、比較的近くでシジュウカラを見れました。                                      コゲラ:     木と似た様な柄で、はじめは気付かなかったのですが、     何か居ると思ってシャッターを切って、後で写っているのが     分かりました。     良く見ると、可愛い顔をしています。(^^)                                        アオゲラ:         …

続きを読む