都市のもろさ

2011.03.14今日は計画停電の為、首都圏の電車がホボ運休状態。普段は当たり前の様に、電車に乗って出勤していたが、止まって見ると、改めて、電車の有り難さを感じてしまう。東京近郊は車で移動するより、電車で移動する方が便利だと思っていたが、その分止まってしまうと、どうしようも無くなる。当たり前なのだが、電車は電気が無いと動かない。自分は素人で分からなかったが、JRは自家発電しているのかなぁと勝手に思い込んでいた。流石に、私鉄は、自家発電は無いだろうとも。なので、私鉄での通勤区間が動いているのが確認できれば何とかなるかなぁと思っていると、JRがホボ運休で、お手上げだった結局、会社は休業だったので助かったが...。 

続きを読む

仙台出張中の友人

大阪の友人が、丁度、仙台空港に出張中だった事が分かった。携帯に電話するも、かからず、心配に成って友人の自宅に電話すると無事で有る事が分かり一安心。ヘリのパイロットをしている友人は、今頃は、救助活動or報道の一役を担っているのだろう。奥さんの話では、10時間近く飛んでいるそうだ。大変だろうが、被災者の方々の為にも、頑張ってほしい。話を聞くと、救助活動をしている方々のご苦労も想像できる。傍観者的な表現に成ってしまうが、被災者の方々は勿論のこと、救助活動の方々にも応援の言葉を送りたい。

続きを読む

削除(訂正)とお詫び

本日の1時から2時ごろに、関西電力関係者を装った節電協力のチェーンメールをBlogにUPをしましたが、偽情報と判断し、削除しました。紛らわしい内容をUPした事をお詫び申し上げます。その後関西電力のHPを調べたところ、下記コメントがありましたので、偽情報(チェーンメール)と判断しました。「今回の震災復旧に際して、当社名でお客さまに節電に関するチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。」チェーンメールには注意しましよう! 

続きを読む