季の彩(ときのいろどり)
2011.05.29出かけたついでに、東京都稲城市に有る 季の彩(ときのいろどり)と言う日帰り温泉へ行ってきました。建物は新しく、綺麗でした。温泉は、透明な茶褐色で、入ると少し ぬるっと しました。少し ぬるっとしたのは、泉質が、弱アルカリ性だからでしょうか。でも、その分 ”温泉らしい” と感じました。浴槽は、内風呂、露天風呂 など沢山ありました。殆どが、循環式でしたが、自分が見た中では、露天の”岩風呂”が 源泉かけ流し と表示されていました。施設は、比較的広くて、色々な休憩場所がありました。浴室と休憩場所が2階で、食事などが1階にありました。入り口や周辺など、温泉の雰囲気を出す演出も感じられました。値段も手ごろ(土日:¥900)で、都市型なので、時々行くには良い感じです。----建物外観↓建物の入り口の看板 ふりがな が 振ってあります。 読み方が分からなかったのですが、この看板でわかりました。 ↓建物の入り口↓建物に至るまでには、こんな門まで↓灯篭までありました。----建物内↓男湯の入り口 温泉は2階にありました。 これ以上は、撮れません ↓休憩場所 休憩場所は、2階にありました。 おじさん が 気持ち良さそうに寝っころがっています。 リクライニングシートの休憩場所も ↓1階には、フィッシュテラピー もありました。 こそば そうだったので 体験しませんでした。 ↓こんな眺めの休憩場所(2階)もありました …