2025.03.13(木):
今日の天気予報は、曇り。
最高気温17℃、最低気温6℃。
昼間は暖かくなってきましたが、
1日の温度差が10℃以上あり、体調管理に注意しなければ、です。
今日は、久しぶりに 大泉緑地 へ行ってきました。
今回は、その時の写真です。
この時期、花壇には、花はありますが、山野草の花があまり咲いていません。
なので、鳥が主です。
ニシオジロビタキ:

散策していると、カメラを三脚に据えている人
を何人かみかけたので、近づくと、小さな鳥がいました。
帰って GL で調べると、ニシオジロビタキ でした。
初めて見る鳥です。
今日の天気予報は、曇り。
最高気温17℃、最低気温6℃。
昼間は暖かくなってきましたが、
1日の温度差が10℃以上あり、体調管理に注意しなければ、です。
今日は、久しぶりに 大泉緑地 へ行ってきました。
今回は、その時の写真です。
この時期、花壇には、花はありますが、山野草の花があまり咲いていません。
なので、鳥が主です。
ニシオジロビタキ:

散策していると、カメラを三脚に据えている人
を何人かみかけたので、近づくと、小さな鳥がいました。
帰って GL で調べると、ニシオジロビタキ でした。
初めて見る鳥です。
シジュウカラ:

こちらは、良く見かけるのですが、今回は比較的
綺麗に撮れたのではないかと、思っています。
今年は、暑くなったり、寒く成ったりで 良く分からない
気候ですが、鳥たちは、元気にしているのですね。
散策途中に、カメラを持った年配の女性の方から
オジロビタキ、ホオアカ は、どの辺ですか?
と聞かれたのですが、こちらが聞きたい位でした。

こちらは、良く見かけるのですが、今回は比較的
綺麗に撮れたのではないかと、思っています。
今年は、暑くなったり、寒く成ったりで 良く分からない
気候ですが、鳥たちは、元気にしているのですね。
散策途中に、カメラを持った年配の女性の方から
オジロビタキ、ホオアカ は、どの辺ですか?
と聞かれたのですが、こちらが聞きたい位でした。
今にして思うと、1枚目の鳥の事なんですね。
知らない と 言う 事は、強いもので、
「分りません」と、キッパリ 言い切りました。(^^;
---女性の方には、申し訳なかったです。
まだ続くのですが、今回以降は、見た事のある生物ばかりです。
知らない と 言う 事は、強いもので、
「分りません」と、キッパリ 言い切りました。(^^;
---女性の方には、申し訳なかったです。
まだ続くのですが、今回以降は、見た事のある生物ばかりです。
この記事へのコメント
Mitch
英ちゃん
ニシオジロビタキは、知りません(^_^;)
鳥も花と同じように種類が多くて良くワカラナイです(;^ω^)
にゃご吉
自分も初めて聞きました。
関東と関西でも、若干違いがあるみたいですね。
にゃご吉
ご訪問有難うございます。