2025.02.06(木):
今日の天気用法は、曇り所により晴れ。
最高気温6℃、最低気温1℃。
寒いです~~~ぅ。
なかなか、いろいろ忙しくてUP出来ていなかった
のですが、思い出した様に 花の文化園の続きです。
福寿草:

春の訪れを感じる花ですが、今週の寒さで 一機に、冬に逆戻りって感じですね。
原種系スイセン:

スイセンの時期なのですが、原種系って札が目に入りました。
花びらが丸いラッパ状になっているんですね。
普通のスイセンもさいています。

こうしてみると、大分ちがいますね。
その他に、ミツマタの花 や、マユミの実が目に入りました。
今日の天気用法は、曇り所により晴れ。
最高気温6℃、最低気温1℃。
寒いです~~~ぅ。
なかなか、いろいろ忙しくてUP出来ていなかった
のですが、思い出した様に 花の文化園の続きです。
福寿草:

春の訪れを感じる花ですが、今週の寒さで 一機に、冬に逆戻りって感じですね。
原種系スイセン:

スイセンの時期なのですが、原種系って札が目に入りました。
花びらが丸いラッパ状になっているんですね。
普通のスイセンもさいています。

こうしてみると、大分ちがいますね。
その他に、ミツマタの花 や、マユミの実が目に入りました。
ミツマタ:

マユミの実:

実がはじけていますね。
マユミ と 言う花も、Blogを始めてからしりました。
Blogの引っ越しの準備を少しづつ、始めました。
SeeSaa Blogにアカウントをつくりました。
中身は有りません。
参考に、名前 と アドレスです。
名前:にゃご吉のままに2 ---変わり映えしません(^^;
アドレス:https://nyagokiti2025.seesaa.net/
アドレスの作り方の意味が分からず、暫く、四苦八苦していました。
そうそう、確定申告の時期も重なって、頭の中が爆発状態です。
確定申告は、e-Taxでしました。
今年は、分離課税分があり、
操作途中での保存が出来ず、同じ事を3回位しました。
損益通算がどうのこうの って 税務署と相談すると言われたのですが、
聞く度に違う事を教えてくれて、結局3回問い合わせてしまいました。(^^;
どちらも分かっている事なので、早目に手を付けていればよかったんですけどね。
なかなか、腰が重いのが、自分の性格(´▽`)

マユミの実:

実がはじけていますね。
マユミ と 言う花も、Blogを始めてからしりました。
Blogの引っ越しの準備を少しづつ、始めました。
SeeSaa Blogにアカウントをつくりました。
中身は有りません。
参考に、名前 と アドレスです。
名前:にゃご吉のままに2 ---変わり映えしません(^^;
アドレス:https://nyagokiti2025.seesaa.net/
アドレスの作り方の意味が分からず、暫く、四苦八苦していました。
そうそう、確定申告の時期も重なって、頭の中が爆発状態です。
確定申告は、e-Taxでしました。
今年は、分離課税分があり、
操作途中での保存が出来ず、同じ事を3回位しました。
損益通算がどうのこうの って 税務署と相談すると言われたのですが、
聞く度に違う事を教えてくれて、結局3回問い合わせてしまいました。(^^;
どちらも分かっている事なので、早目に手を付けていればよかったんですけどね。
なかなか、腰が重いのが、自分の性格(´▽`)
この記事へのコメント