'24_アオノリュウゼツラン開花

2024.07.19(金):今日の天気は、晴れ所により曇り。最高気温34℃(予想)。実際、花の文化園に行って見ると、外気温37℃。(^^; オオガハス を 見ようと思って行ったら、アオノリュウゼツラン が 開花してそうな雰囲気だったので、見に行くと、開花していました。デジイチだと、レンズの焦点距離が長すぎて、スマホで全景を撮りました。先の方(デジイチ)は、こんな感じ説明によると、 数十年に一度だけ開花し(約40年)、 開花した株は、枯れてしまうそうです。なんだか切ない花ですね。メキシコ原産の巨大な多肉植物で、現地では、100年に一度開花する「century Plant」と言う別名があるそうです。 珍しそうだったので、もう少し 撮ってみました。

続きを読む

'24_パクチーの花

2024.07.18(木):今日は晴れ。気温36℃はあったと思う。用事があり少し車でウロチョロ。チョット、車を止めておくと、社内は猛烈な暑さ 今回は、以前植えた パクチー に 花が咲いたお話。6月上旬、猫の額ほどの小さい庭に、食用に パクチー の苗を植えた。 左から、ローズマリー、パクチー、イタリアンパセリ、パセリ、バジル。今年の暑さのせいか、急に育って暫くすると、パクチー に 花が咲いていました。可憐な花を咲かせるんですね。 パクチーって花が咲くんだ と言う驚きと。 花が咲いた野菜って食べて美味しいのかな(?)と言う疑問が錯綜。 結局、他のと一緒に、剪定して、結構短くしました。 と言う笑い話でした。(´▽`) ちなみに、バジルは美味しいみたいで、虫に食い荒らされていました。チャンチャン。

続きを読む

'24_6月_長谷寺9-おまけ-撮影する人

2024.07.17(水):今日は、晴れ。朝から暑かったです。午前中は、MLBを見ていました。 真美子さん、美しいですね。 ホームランおめでとう。大谷さん。午後、夏場にチャリンコに乗りやすい 服を買いに行ってきました。年甲斐も無い恰好に成りそうですが...。(^^;今回は、長谷寺の アジサイを撮った時 の おまけ です。アジサイを撮ったら、撮ろうとしている人が写ってる。待っても中々空かなかったのがホントの所。田舎の方だと思っていても、来る人はくるんですね。(^^; 今日は、MLBで話題一杯ですね。

続きを読む







コメントout終わり -->